Language :
日本語
/
English
/
中文(簡体字)
/
中文(繁体字)
投稿する
歴史
各駅情報
楽しむ
観光スポット情報
グルメ情報
撮影スポット情報
おすすめ観光コース
お知らせ
小海線について
News
2021.01.14
【動画】関根梓が行く!高原鉄道小海線 沿線ぶらり旅
2020.07.08
HIGHRAIL1375の運行について
2020.03.05
フォトコンテスト 受賞作品紹介!
2020.02.05
FROZEN FOREST ~動物たちの雪と光のおまつりの日~
2019.12.26
八ヶ岳 寒いほどお得フェア 2020
一覧を見る
フォトコンテスト 受賞作品紹介!
おすすめ観光ルート
一覧を見る
【動画】関根梓が行く!高原鉄道小海線 沿線ぶらり旅
北杜市 馬のまち 小淵沢
ロングコース③HIGH RAIL2号/冬(12月~3月11日まで)
ロングコース②HIGH RAIL1号(3月16日~11月頃まで)
観光スポット情報
一覧を見る
C56メイクアッププロジェクト推進中
白駒の池・苔の森
停車場ガーデン
小諸城址 懐古園
グルメ情報
一覧を見る
プレミアムレタスアイスクリーム/レタスそば(川上村振興公社)
南相木温泉 滝見の湯 お食事処
高原のパン屋さん 小海店
アルペンローズ
撮影スポット情報
一覧を見る
松原湖駅近く
離山(佐久市田口)
小海線80年の歩み
信州小諸と甲州小淵沢を結び、八ヶ岳の雄大な姿や野辺山ののどかな景色の中をかけぬける高原鉄道JR小海線。前身の佐久鉄道(小諸 - 中込)は、大正8年に小海まで延長され、昭和9年、政府に買収され、国鉄の小海北線となります。昭和10年11月29日、信州川上 - 清里間が開通し、小海南線の小淵沢 - 清里間とあわせ、小諸 - 小淵沢間の78.9kmが一本のレールで結ばれることになったのです。
小海線の歴史を詳しく見る
小海線について
概要
各駅情報
みどころ、周辺情報のご紹介
応援大使・関根梓
小海線応援アイドル
小海線ファン投票
写真・お便り・アイディア募集中
投稿する
小海線沿線地域活性化協議会
小海線沿線地域活性化協議会は、JR小海線の沿線自治体などが 参画し、沿線地域の活性化、JR小海線の利用促進に取り組んでいます。
詳細はこちら
小海線について
お知らせ
観光スポット情報
グルメ情報
撮影スポット情報
おすすめ観光コース
各駅情報
歴史
投稿する
公式Facebook
公式Twitter
Language
日本語
English
中文(簡体字)
中文(繁体字)