各駅情報

各駅情報多彩な風景が車窓に寄り添う、小海線全31駅をご紹介

小淵沢(こぶちざわ)

時刻表

みどりの窓口

山梨県

小海線山梨県側の玄関口で、中央本線への接続駅でもあります。
小海線で唯一、駅弁が販売されている駅です。

甲斐小泉(かいこいずみ)

時刻表

山梨県

八ヶ岳山麓に生息する蝶・オオムラサキをモチーフにした斬新な駅舎。
オオムラサキや鳥のステンドグラスも目を引きます。駅を出ると、前方に富士山が姿を現します。

甲斐大泉(かいおおいずみ)

時刻表

駅の標高1158.2m NO.

山梨県

周囲を森に囲まれた駅。
駅周辺には、たくさんのペンションや、眺望のいい日帰り温泉「甲斐大泉パノラマの湯」があります。

清里(きよさと)

時刻表

みどりの窓口

駅の標高1274.7m NO.

山梨県

白亜の駅舎が、さわやかな清里のイメージにぴったりです。
駅横には蒸気機関車の「C56」が保存展示されています。

野辺山(のべやま)

時刻表

みどりの窓口

駅の標高1345.67m NO.

長野県

標高1345.67m。JR線の中で最も高い場所にある駅。
清里側に進むと、JR鉄道最高地点(1375m)や鉄道神社が現れます。

信濃川上(しなのかわかみ)

時刻表

駅の標高1135.3m NO.

長野県

この辺りは、特産のレタス畑と山の緑で覆いつくされます。
吉永小百合さんが出演したJR東日本のCM「大人の休日倶楽部」のロケに使われました。

佐久広瀬(さくひろせ)

時刻表

駅の標高1073.5m NO.

長野県

田んぼと山と、目の前を流れる千曲川。それだけ。
小海線の中で、最も周囲に人工物がなく、山の中にポツリとある「秘境駅」といえます。そこが魅力です。

佐久海ノ口(さくうみのくち)

時刻表

長野県

全線78.9kmの小海線で、小淵沢から39.4km。小海線のほぼ中間地点の駅になります。
駅近くには、役場をはじめ、食堂、海ノ口温泉があります。

海尻(うみじり)

時刻表

長野県

ログ調駅舎の小さな駅。海尻駅と佐久海ノ口駅間は、千曲川を横断したり、
並走しながら、車窓から穏やかでゆったり流れる千曲川を見ることができます。

松原湖(まつばらこ)

時刻表

長野県

松原湖へ最寄の駅。バスなど公共交通機関は小海駅からのアクセスが便利ですが、
松原湖駅から空気や景色を楽しみながら歩く(所要時間50分)のも、楽しみ方の一つです。

小海(こうみ)

時刻表

みどりの窓口

長野県

南佐久エリアで最も大きな駅で、ショッピングセンターや病院も近くにあります。
また、北相木村、南相木村の玄関口で村営バスが運行しています。

馬流(まながし)

時刻表

長野県

かつては近くを流れる千曲川の流れが旧で、上流から馬が流れてきたことから名付けられた地名です。
明治時代の「秩父事件」最後の舞台となった地で、駅の向かいに「戦死者の墓」が建てられています。。

高岩(たかいわ)

時刻表

長野県

馬流駅側に進み千曲川と出会う場所に、切り立った断崖があります。
天狗岩と呼ばれる大きな一枚岩の岩山で、これが地名・駅名の由来になっています。
駅の正面はのどかな農村風景を見ることができます。

八千穂(やちほ)

時刻表

長野県

名曲「北国の春」は、南牧村出身の作詞家いではくさんが、故郷信州をイメージして作ったといわれています。
駅のホームには、その歌の歌詞にちなんだ小さな水車小屋があります。

海瀬(かいぜ)

時刻表

長野県

ホーム脇のトンネル上部を、東京電力海瀬発電所の大きな送水管が通り、
異質でほかでは見られない景観を見せている駅です。

羽黒下(はぐろした)

時刻表

長野県

かつては歓楽街としても栄えた羽黒下。駅近くの東町はレトロな雰囲気が残っています。
信州百名山・茂来(もらい)山へは、この駅で下車。

青沼(あおぬま)

時刻表

長野県

周囲を田園に囲まれ、視界を遮るものがほとんどなく、浅間山の眺望は沿線随一です。
花の産地でもあり、駅前には、花の無人販売所があります。

臼田(うすだ)

時刻表

みどりの窓口

長野県

“星のまち・臼田”。その町を象徴するように、駅を出ると、前方の稲荷山山頂に
ロケット型をした塔、コスモタワーが見えます。

龍岡城(たつおかじょう)

時刻表

長野県

近くにある日本に2つしかない星型五角形の城郭「龍岡城五稜郭」から、名付けられた駅。
そんな歴史を踏襲するかのように、駅舎は落ち着いた蔵のデザインになっています。

太田部(おおたべ)

時刻表

長野県

クリーム色の駅舎が、きれいに刈り込んだ生け垣に生える駅です。
龍岡城方面に向かうカーブを迎えると視界が開け、辺り一面に田園風景が広がります。

中込(なかごみ)

時刻表

みどりの窓口

長野県

小海線営業所があり、車両の整備も行う中心駅。
待合室やホームには、SL時代の写真やイベント列車に使われたヘッドマークが飾られ、小海線の歴史を感じることができます。

滑津(なめづ)

時刻表

長野県

駅舎は2016年、シックな紺と白色に塗り替えられました。
一方、近くにある重要文化財の旧中込学校は、明治時代の重厚な洋風建築物です。

北中込(きたなかごみ)

時刻表

長野県

春、ホーム沿いには桜が見事に咲き誇り、
その満開の桜の中を列車が通っていきます。

岩村田(いわむらだ)

時刻表

みどりの窓口

長野県

岩村田には3つの高校があり、通学時間帯は利用者で賑やかになります。
名所・鼻顔稲荷神社の最寄り駅です。

佐久平(さくだいら)

時刻表

みどりの窓口

長野県

小海線で最も新しい駅で、北陸新幹線との接続駅になっています。
小海線唯一の高架のホームで、北陸新幹線の上を通っています。

中佐都(なかさと)

時刻表

長野県

佐久平駅とはわずか900mの距離で、周辺は田園地帯から住宅地に変わりつつあります。
佐久平駅の高架ホームに向け、線路が上っていく様がよく分かります。

美里(みさと)

時刻表

長野県

美しい里の名のように、周辺には特産の桃畑があります。
信州カラマツで造られた駅舎は、木の温もりにあふれています。

三岡(みつおか)

時刻表

長野県

桜の季節には、ホームの桜並木が美しく、旅人の目を楽しませてくれます。
ここは全国でもいち早く桃の生産に取り組んだ地域で、周辺は桃畑が広がっています。

乙女(おとめ)

時刻表

長野県

一度聞いたら忘れない、ロマンチックな駅名。由来は「乙女の泉」の民話説など諸説あります。
ホームから遊歩道を通り、乙女湖公園につながっています。

東小諸(ひがしこもろ)

時刻表

長野県

坂の町・小諸を感じさせるように、周囲の住宅が段々に連なっています。
乙女駅方面の糠塚山山頂に、独特の形状をした仏舎利(ぶっしゃり)塔が見えます。

小諸(こもろ)

時刻表

みどりの窓口

長野県

小海線長野県側の玄関口で、しなの鉄道の接続駅になっています。
しなの鉄道と共通で使われる駅舎は昭和25年の築。小諸の移り変わりとともに歴史を重ねてきた建物です。